- 果菜類
- 根菜類
- 葉菜類
おはようございます。大阪府松原市では、連日お天気に恵まれています。種を播いた野菜は発芽し、植え付けた野菜もこの陽気ですくすくと育っています。
皆さんは、野菜はどのように分類されているかご存じですか?
トマトやナス、キュウリのように果実を利用する野菜を果菜類と呼んでいます。レタスやほうれん草、小松菜など葉っぱを利用する野菜を葉菜類と呼びます。また、大根やジャガイモのような肥大根、塊根、地下茎を利用する野菜を根菜類と呼んでいます。
野菜も3種類に分けられるんです。この分け方は、園芸的分類と呼ばれています。野菜が生育して収穫した時の姿見れば、おおよそどの種類か見当がつきそうですね。