昨日は、秋雨前線の影響で、四国、近畿、東海、関東地方を中心に大雨が降りました。
大雨が降ってるときや止んだ後に田んぼに入ると、ぬかるんで長靴にべっとりと泥がついて泥まみれになってしまいます。そのあと天気が回復して、乾くと練った泥土はカチカチに干乾び岩みたいな硬い状態になってしまいます。
さあ、こんな状態になつたとき、皆さんならどうされますか?
作物の種まきや植え付けなんかできないですよね。私は、こんな時は、なるべく田んぼに立ち入らないようにして、農具の補修や倉庫の片付けなどをしています。
それでも練ってしまった土は、鍬で叩いて砕きます。それでもどないもならん時は、トラクタ-で耕うんして砕きます。
後々のことを考えて、土はなるべく練らないようにしたいものです。