毎日暑い日が続いていますが、皆さんはお変わりございませんでしょうか?
本日の朝刊に【法隆寺、クラウドファンディンを終了】の記事がありました。その支援総額は、1億5,000万円に達したそうで、その目標額をわずか1日で達成したとのことです。世界遺産の法隆寺は、維持管理費や諸経費を賄うために目標額2,000万円で6月15日から開始しており、約1か月半で目標額の7倍以上の支援を受けることになったとのこと。
このような試み【クラウドファンディング】は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、年々参拝者数が減少していて境内の設備点検を含む維持管理費が賄えなくなったためこの試みに踏み切ったそうです。
世界遺産の法隆寺を今後も健全に維持していけるように援助の手を差し伸べる、心温まる支援者が多かったため早期に目標額を達成できたのだと思います。
実は、河谷ファ-ムの野菜を定期的の購入して頂いている、大阪府藤井寺市にあるイタリア料理店 オステリアベッカフィーゴさんもこの7月31日を期日に、店内の改装を目的とした【クラウドファンディング】目標額200万円を実施されています。
その支援に対して数々の返礼品を用意されているのですが、その返礼品の一つに、河谷ファ-ムにおいて、秋の稲刈り体験がありまして、その体験を返礼品に選んでいただいた支援者がおられますとの連絡を、本日ベッカフィ-コの店長さんより頂きました。
この秋の稲刈り体験は、9月中旬にヒノヒカリ(極早生品種)の稲を最新のコンバインを駆動して行う稲刈りを体験してもらうというもので、返礼品の一つに加えてもらいました。
河谷ファームとしては、この返礼品を選ばれた方が、「秋晴れの、ちょっと汗ばむ陽気の中での農業体験を楽しんでもらえ」この体験が心に残る思い出となるように万全の態勢で取り組んでいきたいと思っております。
これからは、このクラウドファンディングを用いた、広くインターネット上で不特定多数の方々に資金提供を呼びかけ、そのお店の商品の趣旨や、個人の想いに賛同していただいた方々から資金を集めるという方々が増えてくると思うのです。
とにかく、法隆寺さんも、オステリアベッカフィ-コの店長さんもおめでとうございます‼