- 種をガ-ゼに置く
- 包んで水に浸す
おはようございます。
9月中旬ごろから段々と気温が下がってきます。そんな時期は、朝食のサラダや焼き肉に巻くレタスを栽培してみませんか。
最初の芽出し播きの作業工程①~⑤をクリアーすれば、わりと簡単に発芽します。
①レタスをガーゼ(キッチンペ-パ-でも可)に広げて種を置く
②ガーゼをつまんで包み込み輪ゴムで縛る
③コップに水を入れその中に入れ一昼夜浸ける
④コップから出しガ-ゼを絞り、水切りをしたのち再び包み透明のビニ-ル袋に入れて、冷蔵庫(野菜室)に2~5日、入れておき催芽させる
⑤種から根が出た頃が播き時です。
いろんな種類のレタスがありますが、レタスは直播すると非常に発芽しにくいんです。理由は、気温が高いと発芽しない性格なので、水に浸け冷蔵庫に入れることでびっくりさせるん(催眠打破)です‼
次にプランタ-に播いたとき、種にかぶせる土は、ごくごく薄くかぶせるようにしましょう(採光性植物)なのです‼
以上のことを忠実に実践すれば、レタス栽培と収穫を楽しんだ後、美味しく頂けますよ。
河谷ファームでは、9月中旬からレタス3兄弟(サニ-レタス、玉レタス、焼き肉レタス)をはじめ変わった種類のレタスたちを順次種まきしていきます。ご期待ください‼